こんにちわ。オズです。
私は営業マンから転職して未経験で介護士になりました。
特別養護老人ホームで働いて今年で三年目になりますが施設介護士を経験してみて感じた向いている性格【5選】をお伝えしたいと思います。
営業マン時代の話はこちら
今回は、
自分は介護士に向いているのかな
介護士は大変とよく聞くし
話すのが得意ではないし…
こういった方に向けて現役介護士の私が向いている性格を解説していきたいと思います。
この記事を通して、介護の世界を知っていただき少しでも興味を持っていただければと思います。願わくば、常に人員不足の介護業界に救いの手を…。
目次
介護施設に向いている性格5選
・話すことが得意じゃない
・決断力がある
・楽観的な考え方
・決められた作業をこなすのが好き
・笑顔を見るのが好き
話すことが得意じゃない
これは、私が働いている当初から感じたことになりますが利用者さんにとても慕われた介護士さんがいました。
私はこの人のようになりたいと感じ、密かに観察をしていましたがやっていたことはすごく単純でその介護士さんは話を『聴く』ことがとても上手でした。
介護の世界では『傾聴』という言葉が大事になります。
『傾聴』とは、利用者さんが
・困っていること
・不安に思っていること
・やりたいこと
に耳を傾けて聞くことです。
文字通りの意味でもあるのですが、私は心にも寄り添うことが必要だと感じています。
聴くとこは誰にもできますが心に寄り添うことは簡単にできることではありません。
もし皆さんが介護士になった場合、利用者さんにとって何が1番大事か聴くことを意識してみてください。
決断力がある
私が介護の世界に入った時から先輩と同行してオムツ交換や車椅子に座る介助など様々な方法を教えてもらいました。
しかし時間が経てば1人で業務を行わなければなりません。何を優先し、何を後回しにしていいのかを考え決断し行動する力が必要になります。
楽観的な考え方
やはり介護は人手が足りないのが常にあります。もう本当に忙しい時は地獄のように忙しいし、言うこと聞かない利用者さんにもイライラします。
本当はダメなことですが、やはり私も人間のため危ないことや約束を守ってくれないとキツく言ってしまうことがあります。
でもしょうがない部分があるんです。病気だから忘れてしまうのです。私はなるべくイライラしないよう『なんとかなるさ』と思いながら日々の介護をしております。そう思わないと心が持ちません💦
決められた作業をこなすのが好き
基本的にシフト制になります。主にシフトは早番、日勤、遅番、夜勤になりますが正社員であればすべてこなしますが契約社員やパートになると夜勤なしでのシフトとなります。
それぞれ決められたタイムスケジュールがありますので毎日そのスケジュールに従ってこなしていくことになります。
各シフトのタイムスケジュールをこなしながらトイレ誘導や利用者さんの要望に応えることになるため自分の時間管理能力も必要な部分になります。まあ、やっていけば慣れます。
笑顔を見るのが好き
これは私が特に向いていると思う性格です。
誰かが喜んでいる顔を見るのが好きとか幸せな顔を見ると癒されるという考えを持っている方は向いていると感じます。
やはり介護の世界ではストレスに感じることが少なからずあります。
しかし自分の中で癒しに感じる部分が少しでもあれば耐えられることが多くありました。
介護士になるための準備
次に介護士になるための準備するものをお伝えします。
パソコン・・・△
介護職員初任者研修・・・〇
健康な体・・・◎
△・・・あればうれしい
〇・・・無いと少しきつい
◎・・・無いと無理
パソコン・・・△
あれば嬉しいですがなくても大丈夫です!
私が働いている施設では業務内容の紙が渡されましたが、なんせ情報量が多く何枚もあるため作業しながら紙を見るのは大変でした。
そのため、全部まとめて見やすく一枚にするためパソコンを使用して自分で作りました。パソコンがなくても今ではパソコンを時間貸ししてくれるサービスなどもあるため調べて活用してみてください。
介護職員初任者研修・・・○
これは資格の名称になります。介護士になるためにはこの資格を持っておいた方がいいと思います。
この資格を持っていなくても介護の仕事はできるのですが、やはり介護士の求人を見るとこの資格が最低条件で出されていることが多く感じます。
介護の基礎を学ぶためにもこの資格を勉強しておいても損はないですし、国家資格の介護福祉士を取るためにも必要になるためぜひ検討してみてください。
今度、この資格について細かく解説したいと思いますのでお待ちください!
健康な体・・・◎
これが1番大事です!これがなければ働けないですし介護は身体が資本です。
そのため、健康な体を維持するためにも日々のメンテナンスに時間を割いてあげることが大事になります。健康が1番!!
まとめ
今回は、介護士として向いている性格をお伝えしましたがこの性格以外でも介護士に向いている人はいっぱいいると思います。性格が合わないから私にはできない…。と思うのではなく介護に興味があるのであればぜひ挑戦してみてください。僕はそういった方を全力で応援したいと思います!!
おたがいにがんばっていきましょ~!!